電子図書普及事業
障害があるために、紙の本では読むことが困難な方々の読書を支援するために役立つ情報を動画で掲載します。
インクルーシブ天文学への招待(2025.3.28公開)
身近な場所にバリアフリー図書の棚をつくろう(2025.3.28公開)
公共図書館の障害者サービス~図書館の現状と未来~(2024.10.9 公開)
著作権法第37条について~学校図書館等における読書バリアフリー~(2024.10.9 公開)
国立国会図書館/国際子ども図書館の読書バリアフリーの取組(2024.10.9 公開)
読むことのバリアとバリアフリー資料(2021.3.19公開)
京都大学 名誉教授 嶺重 慎さん約52分 【配信期限:2026/3/30】
有限会社読書工房 代表/専修大学 講師 成松一郎さん約43分 【配信期限:2026/3/30】
埼玉県立久喜図書館/公益社団法人日本図書館協会 障害者サービス委員会委員長/明治大学 文学部 兼任講師 佐藤聖一さん約55分 【配信期限:2026/3/30】
◇訂正:35分ごろ
誤:(3)著作権法第37条第3項で図書館や点字図書館等が製作している資料(利用できる人が限られている) ①点字資料(図書・雑誌・絵本・点字データ)
正:点字資料については、「著作権法第37条第1項」により「公表された著作物は、点字により複製することができる」と定められています。製作や利用する方に制限はありません。
お詫びして訂正いたします。
埼玉県立久喜図書館/公益社団法人日本図書館協会 障害者サービス委員会委員長/明治大学 文学部 兼任講師 佐藤聖一さん約35分 【配信期限:2026/3/30】
公益社団法人日本図書館協会 著作権委員会委員長 小池信彦さん約28分 【配信期限:2026/3/30】
国立国会図書館国際子ども図書館 企画協力課長 白石郁子さん国立国会図書館関西館 図書館協力課 本田麻衣子さん約39分 【配信期限:2026/3/30】
専修大学文学部教授 野口武悟さん 21分 2021/3/19公開