子ども文庫助成事業・文庫のひろば

受領団体紹介 九州・沖縄エリア

福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

福岡県

子どもの本購入費助成

PTA読みきかせサークル「ユーカリの木」

活動場所 福岡県福岡市
受領年度 2018
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、公民館/地域センター
紹介文 小学校の保護者が立ち上げ、現役とOB、地域の方で継続。学校の他、公民館で読み聞かせや人形劇を公演。講習会等で勉強を続ける。
PTA読みきかせサークル「ユーカリの木」 画像

読み聞かせの会「パピルス文庫」

活動場所 福岡県田川郡
受領年度 2018
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、図書館
紹介文 町立図書館、小学校での定期的な読み聞かせを年間30回程度の他、保育園や地域のイベントでも活動している。

ルピナス文庫

活動場所 福岡県久留米市
受領年度 2018
主な活動方法 文庫
主な活動先 自宅
紹介文 毎週1回開庫。本の貸出の他、手作り遊び等を行っている。また、月1回、大人向けのストーリーテリングの勉強も行っている。
ルピナス文庫 画像

八女市立福島小学校 読書ボランティア『ブックメイト』

活動場所 福岡県八女市
受領年度 2021、2018
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、中学校、公民館/地域センター、図書館
紹介文 毎週火曜日、8:25~8:35の10分間、八女市立福島小学校各教室へ絵本を持って、心のあたたまるおはなしを届けています。

とんとんぶんこ

活動場所 福岡県福岡市
受領年度 2020
主な活動方法 文庫、読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、中学校、幼稚園、公民館
紹介文 公民館文庫を拠点に、乳幼児教室や幼稚園、小学校の授業で読み聞かせを行う。本を通して地域の子ども達の心に寄り添っています。
とんとんぶんこ

プーさん文庫

活動場所 福岡県福岡市
受領年度 2020
主な活動方法 文庫
主な活動先 公民館/地域センター
紹介文 生の声の心地良さを伝え、その後の読書へ導けるよう、おはなし会、本の貸出を実施。講師を招き、会員相互の学びも深めています。
プーさん文庫

一般社団法人 ひだまり

活動場所 福岡県福岡市
受領年度 2021
主な活動方法 その他
主な活動先 公民館/地域センター、わくわく楽習室・わくわく文庫・みんなの時間
紹介文 本の貸出、異年齢の子ども達の学び・交流の場、おはなし会、講座を展開。幅広い年齢層に向け、本のある居場所を提供している。
関連リンク Facebookはこちらから

添田町虹の会

活動場所 福岡県添田町
受領年度 2021
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、幼稚園/保育園、図書館、子育て支援センター
紹介文 町立図書館を活動拠点として小学校での読み聞かせや布絵本制作等のワークショップを開催して、読書の楽しさを伝えていきます。
添田町虹の会

お話の森文庫

活動場所 福岡県宗像市
受領年度 2022
主な活動方法 おはなしグループ
主な活動先 小学校
紹介文 3小学校において全学年1クラスずつ授業時間におはなし会を実施。子ども達におはなしと本の楽しさを届けています。

おもやい広場「くまさん文庫」

活動場所 福岡県小郡市
受領年度 2022
主な活動方法 文庫
主な活動先 自宅
紹介文 お話会(読み語り・紙芝居・手遊び)や季節ごとのイベント(芋ほり、クリスマス)を行い、行き場のない子の居場所としても活動している。本の貸出も親子で実施。
おもやい広場「くまさん文庫」

篠栗おはなし会

活動場所 福岡県粕屋郡篠栗町
受領年度 2023
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校・中学校・幼稚園/保育園・図書館
紹介文 約30年前に発足以来、町内幼児園、小中学校を中心に「読み聞かせ」活動を継続し、子ども達の情緒豊かな成長に寄与すべく努めています。
篠栗おはなし会

くすの木語りの会

活動場所 福岡県糟屋郡新宮町
受領年度 2023
主な活動方法 おはなしグループ
主な活動先 小学校、公民館/地域センター、図書館
紹介文 図書館での幼児向けお話し会と小学校での授業時間のお話し会はわらべうた、昔話、絵本読み、本の紹介を実施。年2回の大人のお話し会も実施。
くすの木語りの会

くるめ おはなしりんごの木

活動場所 福岡県久留米市
受領年度 2023
主な活動方法 おはなしグループ
主な活動先 保育園、公民館/地域センター、図書館
紹介文 ことばや生の声の力に導かれ子ども達の心に種をまき豊かな土壌になあれと図書館・保育園・子育て支援センターで定期的に活動しています。

たぐま文庫

活動場所 福岡県福岡市
受領年度 2023
主な活動方法 文庫
主な活動先 小学校・公民館
紹介文 本の貸出。公民館で乳幼児講座を年3回実施。年1回集大成でおはなし会を開催。小学校や乳幼児広場で読み聞かせ。親子と触れ合っている。

おはなし会 昔っコ

活動場所 福岡県宗像市・福津市・福岡市
受領年度 2023
主な活動方法 おはなし(ストーリーテリング)グループ
主な活動先 小学校、中学校
紹介文 授業時間を使い、1クラスずつのお話し会(昔話の語り、わらべ歌、絵本、本の紹介)を実施。その他月3回の定例会や絵本の勉強会も行う。
関連リンク 公式サイトはこちらから
おはなし会 昔っコ

月あかりの会

活動場所 福岡県宗像市
受領年度 2023
主な活動方法 おはなし(語り・ストーリーテリング・朗読)グループ
主な活動先 小学校、図書館
紹介文 小学校の授業時間に心の教科書ともいわれる昔話を生の声で語り伝えると共にわらべ歌、絵本の読み聞かせ、本の紹介もしています。
月あかりの会

病院・施設子ども読書活動費助成

NPO法人光楽園

活動場所 福岡県北九州市
受領年度 2020
主な活動方法 文庫
主な活動先 幼稚園/保育園
紹介文 当法人の認定こども園おひさまいっぱい光楽園の「絵本の部屋」に絵本を蔵書し、保護者等に貸し出しています。
関連リンク 公式サイトはこちらから
NPO法人光楽園

子どもの本100冊助成

めぐみ文庫

活動場所 福岡県福岡市
受領年度 2019 小学生低学年図書セット
主な活動方法 家庭文庫

やまえ文庫

活動場所 福岡県筑紫野市
受領年度 2021 小学生低学年図書セット
主な活動方法 文庫
主な活動先 小学校、幼稚園/保育園、公民館/地域センター
紹介文 地元のコミュニティセンターで毎週1回本の貸出と乳幼児への読みきかせを行ない、小学校幼稚園への読みきかせ活動もしている。

まちいくサロンcote(あおぞら絵本文庫)

活動場所 福岡県久留米市
受領年度 2023
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 公民館/地域センター、自宅
紹介文 絵本文庫や絵本の読み聞かせでは、心が通い合い子どもたちが夢や希望をもって成長し続ける地域社会を目指して活動します。
関連リンク
まちいくサロンcote(あおぞら絵本文庫)

ページの先頭へ戻る

佐賀県

子どもの本購入費助成

江北小学校親子読書会ピース

活動場所 佐賀県杵島郡
受領年度 2019
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校
紹介文 毎月各学年3クラス計18クラスで朝の読み聞かせを実施。年3回、人形劇や紙芝居などおはなし会も行っている。
江北小学校親子読書会ピース画像

まちの鎮守の森 なかよしえん

活動場所 佐賀県佐賀市
受領年度 2021
主な活動方法 その他
主な活動先 小学校、育児サークル
紹介文 多世代が集う街の小さな育児サークル。育児の「なぜ」や「どうして」を語り合う場。子ども達の成長を願い読書活動にも取り組む私達です。

読み聞かせ ボランティア ゆめのたね

活動場所 佐賀県吉野ヶ里町
受領年度 2022
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、中学校、公民館
紹介文 私達"ゆめのたね"は、設立から今年(2023年)で20年めを迎えます。19名のメンバーで今後も子ども達に"ゆめの種"を蒔き続けていこうと思います。

図書室ボランティア「みっけ」

活動場所 佐賀県武雄市
受領年度 2023
主な活動方法 文庫
主な活動先 公民館の図書館
紹介文 本の貸し出し、毎月の定例会で本の整理清掃をし、年4回選書に行く。絵本を主にし、子どもも大人も楽しんで本に親しめるよう図書祭りをする。
図書室ボランティア「みっけ」

上峰小学校おはなし会

活動場所 佐賀県三養基郡上峰町
受領年度 2023
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校
紹介文 毎週月曜日の朝、対面での読み聞かせからコロナ禍になり教室の大型スクリーンに映し出された絵本の読み聞かせをリモートで行っています。

病院・施設子ども読書活動費助成

佐賀県立中原特別支援学校本校舎

活動場所 佐賀県三養基郡
受領年度 2021
主な活動方法 その他
主な活動先 特別支援学校
紹介文 所蔵図書の貸出、公共図書館からの団体貸出、図書委員会活動、図書まつり、しおりコンクール等を行っている。

子どもの本100冊助成

家読姉

活動場所 佐賀県神埼市
受領年度 2019 小学生中学年図書セット
主な活動方法 地域文庫

「ともに学ぼう!」~日本の言葉・生活・文化~

活動場所 佐賀県佐賀市
受領年度 2021 小学生低学年図書セット
主な活動方法 文庫
主な活動先 佐賀市市民活動プラザ、佐賀県国際交流プラザ
紹介文 日本語を母語とされる、または、されない、みなさまと「学びあい・救けあい」の「心とおこない」で社会貢献活動をするチームです。
関連リンク 公式サイトはこちらから
「ともに学ぼう!」~日本の言葉・生活・文化~

あわの家

活動場所 佐賀県全域
受領年度 2023
主な活動方法 絵本の全てのお話し会
主な活動先 幼稚園/保育園、公民館、自宅、その他(呼ばれたところへどこでも参ります。)
紹介文 家族みんなが幸せになる方法。絵本の全てとルンルンが愛してやまない絵本の紹介!そして最後はあなたの絵本の扉の中へ…一体なにがあるのかな。
関連リンク
あわの家

おはなし連絡会Morodomi

活動場所 佐賀県佐賀市
受領年度 2023
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、中学校、公民館/地域センター、図書館、その他(地域子育て支援センター「もろどみ広場」)
紹介文 地区内の小中学校での授業開始前の本の読み語り、地域子育て支援センターにおいての親子対象の絵本紹介などを行っている。
おはなし連絡会Morodomi

ページの先頭へ戻る

長崎県

子どもの本購入費助成

口之津図書館 友の会

活動場所 長崎県南島原市
受領年度 2020
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、中学校、幼稚園/保育園、図書館
紹介文 絵本をもとに様々な工夫をした作品を製作し、図書館・保育園・小中学校・施設等でお話会を開催。依頼があればどこでも行きます。
口之津図書館 友の会

おしゃべりポム

活動場所 長崎県壱岐市
受領年度 2020
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校
紹介文 創立17年。週一回小学校での読み聞かせに加え、夏休みおはなし会、季節の飾りやクイズ、伝記年表や栞作りなど、企画展示も行う。

長崎おはなしの会

活動場所 長崎県長崎市、時津町、長与町
受領年度 2020
主な活動方法 おはなしグループ
主な活動先 小学校、幼稚園/保育園、自宅、図書館、研修会等
紹介文 おはなしを語る勉強会。講師を迎えて会を開いたり、依頼を受けて学校等に語りに出かけたりします。月例会は2021年1月現在506回を重ねました。

おひさま文庫

活動場所 長崎県大村市
受領年度 2021
主な活動方法 文庫
主な活動先 公民館/地域センター
紹介文 異年齢の子たちが集まる遊び場にも。木のおもちゃ中心のおもちゃ広場も。であいの図書館なる箱(紙に包んだ本を入れた)も好評!
おひさま文庫

ボランティアサークル読み聞かせの会 紙風船

活動場所 長崎県平戸市
受領年度 2023
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、中学校、幼稚園/保育園、公民館/地域センター、図書館、未就園児親子広場、高齢者施設・サロン
紹介文 学校定期読み聞かせや、地域事業での親子の集い、また市内外から依頼に応じたお話し会を催し、絵本の素晴らしさと親しむ機会を提供している。
ボランティアサークル読み聞かせの会 紙風船

病院・施設子ども読書活動費助成

長崎県立盲学校

活動場所 長崎県西彼杵郡
受領年度 2021
主な活動方法 その他
主な活動先 特別支援学校
紹介文 県内唯一の視覚特別支援学校として、点字本・拡大本・デイジー図書を所蔵し、貸し出しや読み聞かせなどを行っています。
関連リンク 公式サイトはこちらから

長崎県立大村特別支援学校

活動場所 長崎県大村市
受領年度 2022
主な活動方法 その他
主な活動先 特別支援学校
紹介文 病弱・虚弱児の特別支援学校で児童生徒や教職員、保護者への貸し出しや、図書委員会による読書活動推進などを行っています。
関連リンク 公式サイトはこちらから

子どもの本100冊助成

川棚町図書ボランティアよみびすと

活動場所 長崎県東彼杵郡
受領年度 2018 小学生低学年図書セット
主な活動方法 読み聞かせグループ

くすのき文庫

活動場所 長崎県大村市
受領年度 2023
主な活動方法 文庫
主な活動先 公民館/地域センター
紹介文 公民館をお借りして、第2・4土曜日と第3木曜日の午前中、本の貸し出し、子育て保育と連携して交流の場として活動しています。

ページの先頭へ戻る

熊本県

子どもの本購入費助成

西合志第一小学校おはなしボランティア

活動場所 熊本県合志市
受領年度 2018
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、特別支援学校、文庫
紹介文 世話人の多くが長年読み聞かせの経験があり、小学校の他、特別支援学校等で活動。図書館が遠く、地域文庫開設を目指している。

(未定)吉朝潤子さん

活動場所 熊本県熊本市
受領年度 2018
主な活動方法 おはなしグループ
主な活動先 小学校、中学校、保育園、公民館/地域センター、文庫、図書館、特別支援学校、施設
紹介文 小学校9校の他、特別支援学校等で年間100回をこえる活動を行っている。教職員や保護者への趣旨説明など啓蒙活動も実施。

読み聞かせの会 クローバー

活動場所 熊本県南関町
受領年度 2021
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、中学校、幼稚園/保育園、高齢者施設
紹介文 読み聞かせと音楽のコラボ活動や素敵な絵本と出合えるバスツアー等を企画し、子ども達と地域の方との世代間交流を楽しんでいます。
読み聞かせの会 クローバー

人吉東小 わくわくお話会

活動場所 熊本県人吉市
受領年度 2021
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校
紹介文 小学校にて定期的に読み聞かせを開催。講師を招いての勉強会の他学校行事に於いても、読書推進のためのイベントを行っています。
人吉東小 わくわくお話会

清水公民館図書室「おはなしのへや」お話しボランティア「語り手の会」

活動場所 熊本県熊本市
受領年度 2021
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、中学校、公民館/地域センター、児童館、老人ホーム
紹介文 赤ちゃんから大人まで週替わりで様々なおはなし会を開き、夏と冬には特別なおはなし会も開催。近隣の小・中学校へも出向いている。
清水公民館図書室「おはなしのへや」お話しボランティア「語り手の会」

病院・施設子ども読書活動費助成

(個人)清田純子さん

活動場所 熊本県熊本市
受領年度 2020
主な活動方法 文庫
主な活動先 小児病棟
紹介文 小児病棟で、入院中の子供達と、付き添っている御家族に、楽しみ・息ぬき・良い思い出となるように、絵本・児童書・一般書の貸出。

お山のかぼちゃん文庫

活動場所 熊本県熊本市
受領年度 2021
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 重度心身障碍児(者)通所施設
紹介文 人工呼吸器管理や重度の心身障碍で日常生活に医療的配慮を強く必要とする方の通所施設で定期的に読み聞かせを行っている。
お山のかぼちゃん文庫

室園協会こぐま文庫

活動場所 熊本県熊本市
受領年度 2022
主な活動方法 文庫
主な活動先 協会
紹介文 毎週日曜日9時から12時まで絵本の貸し出しをしています。9時30分から絵本の読み聞かせをしています。

読書応援おはなしユニット・サニーにこ

活動場所 熊本県内全域
受領年度 2023
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、幼稚園/保育園、公民館/地域センター、図書館、特別支援学校、こどもセンター、ふれあいセンター、熊本県自閉スペクトラム症協会等
紹介文 男女2人組のおはなしユニットです。赤ちゃんからお年寄りまで絵本の楽しさと魅力を伝えるため、いろんな場所でおはなし会を開いています。
関連リンク
読書応援おはなしユニット・サニーにこ

子どもの本100冊助成

NPO法人ガット

活動場所 熊本県熊本市
受領年度 2022、2018 小学校高学年図書セット
主な活動方法 私設図書館・学校支援
主な活動先 NPO法人ガット事務所
紹介文 「私設図書館」としてお話会や読書会「学校支援」として図書館リニューアル作業や不登校児童生徒の学習・体験活動の支援をしている。
関連リンク

わくわく座

活動場所 熊本県八代市
受領年度 2023
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 公民館/地域センター・多目的ギャラリーFREEB(フリーブ)
紹介文 小学生を対象に絵本や紙芝居講座を実施。地域の交流広場で子どもたちによるおはなし会や紙芝居会を行っている。
おはなしとわらべうた~ののはなぽけっと

ページの先頭へ戻る

大分県

子どもの本購入費助成

読み聞かせグループ「アリス」

活動場所 大分県国東市
受領年度 2019
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、中学校、幼稚園/保育園
紹介文 毎週、小学校で読み聞かせを実施。季節や行事、教科書や各学年に合わせた話しを持って行っている。

おはなしとわらべうた~ののはなぽけっと

活動場所 大分県由布市
受領年度 2020
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 公民館/地域センター、自宅、イベント会場
紹介文 子どもと本との架け橋になりたいと、自宅等でのおはなし会や自作した絵本とわらべうたの小冊子の配布、文庫活動等を行っています。
関連リンク 公式サイトはこちらから
おはなしとわらべうた~ののはなぽけっと

病院・施設子ども読書活動費助成

大分県立聾学校

活動場所 大分県大分市
受領年度 2021
主な活動方法 その他
主な活動先 聾学校
紹介文 聴覚に障がいのある生徒が、より多くの情報を得、本に親しみ、心の拠り所となるような聾学校独自の図書館作りに取り組んでいる。
関連リンク 公式サイトはこちらから
大分県立聾学校

子どもの本100冊助成

あおぞら文庫

活動場所 大分県由布市
受領年度 2022 乳幼児図書セット
主な活動方法 文庫
主な活動先 公民館、地域センター、自宅、図書館、老人施設
紹介文 自然豊かな環境で絵本や紙芝居、昔遊び、コンサート、親子クッキングなどの活動を通して地域活性化に取り組んでいます。
あおぞら文庫

ページの先頭へ戻る

宮崎県

子どもの本購入費助成

読み聞かせサークル ひまわり

活動場所 宮崎県宮崎市
受領年度 2018
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、幼稚園/保育園
紹介文 市内屈指のマンモス校でクラス毎の読み聞かせは年200回に及ぶ。また、イベントに参加し、読み聞かせをすることもある。

読み聞かせサークル 西都おはなしの部屋

活動場所 宮崎県西都市
受領年度 2020
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 児童館
紹介文 毎週水曜日に児童館に遊びに来館される乳幼児とその保護者に向けて、読み聞かせや手遊び、紙芝居等を行い、絵本の世界を紹介している。
読み聞かせサークル 西都おはなしの部屋

紙芝居まねきねこの会

活動場所 宮崎県都城市
受領年度 2022
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、幼稚園、保育園、公民館、地域センター、子育てサロン
紹介文 都城地域に紙芝居を広めたいと8年前から活動中。子ども達の心の栄養、高齢者の人との絆、主催者の生きがいを作っている。
紙芝居まねきねこの会

子どもの本100冊助成

子ども食堂 草っこひろば

活動場所 宮崎県東臼杵郡
受領年度 2018 小学生低学年図書セット
主な活動方法 読み聞かせグループ

ラーニングパーク

活動場所 宮崎県宮崎市
受領年度 2023
主な活動方法 放課後の居場所づくり
主な活動先 公民館/地域センター、高齢者施設
紹介文 小中学生に主に学習支援をして放課後の居場所を提供しています。本に親しむ時間は、子どもたちや支援者共々至福の時間になってます。
関連リンク 公式サイトはこちらから
ラーニングパーク

ページの先頭へ戻る

鹿児島県

子どもの本購入費助成

ひだまり文庫

活動場所 鹿児島県鹿児島市
受領年度 2021
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 幼稚園/保育園、公民館/地域センター
紹介文 園と地域と連携している独立した文庫という新しいスタイルで移転したばかりの小さな絵本館で26年目の文庫活動を続けています。
ひだまり文庫 画像

おはなしポケット

活動場所 鹿児島県垂水市
受領年度 2022
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校
紹介文 小学校での読み聞かせに加え、年に一回の読書集会では人形劇などをしています。子ども達の心豊かな成長を願い活動しています。
おはなしポケット

那間っ子 ゆみんちゅ隊

活動場所 鹿児島県与論町
受領年度 2022
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校、中学校、図書館
紹介文 定期的に本の紹介や読み聞かせを実施。物語や季節に合わせておはなし会を開催し、子供達と共に絵本の世界を楽しみつつ活動中。

こひつじ文庫

活動場所 鹿児島県鹿児島市
受領年度 2023
主な活動方法 小学校、保育園等への出張おはなし会
主な活動先 小学校、幼稚園/保育園、自宅、母子生活支援施設
紹介文 待っていても来ない。それならばと機会あればどこでも行ってます。子ども食堂を通じ、文庫内でもおはなし会ができるようになりました。

南種子町おはなし子ども会

活動場所 鹿児島県熊毛郡南種子町
受領年度 2023
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 小学校・公民館/地域センター
紹介文 ロケット発射場がある宇宙のまちで子ども達におはなしを届け続けています。読み聞かせの会、町内の各小学校を訪問、親子読書講座など。
関連リンク
南種子町おはなし子ども会

病院・施設子ども読書活動費助成

鹿児島県立鹿児島聾学校

活動場所 鹿児島県鹿児島市
受領年度 2023
主な活動方法 その他
主な活動先 聾学校
紹介文 県内唯一の聾学校として、豊かな言葉や心の育成に向けて、読書活動に力を入れている。また、聴覚障がいに関する本の提供も行っている。
関連リンク 公式サイトはこちらから
鹿児島県立鹿児島聾学校

子どもの本100冊助成

おはなしの木

活動場所 鹿児島県与論町
受領年度 2021 乳幼児図書セット
主な活動方法 読み聞かせグループ
主な活動先 図書館
紹介文 毎週日曜日に図書館にて読み聞かせをしている。また季節にあわせた工作やお話し会をし乳幼児から小学生の親子が参加している。
おはなしの木

ページの先頭へ戻る

沖縄県

子どもの本購入費助成

はなのたね文庫

活動場所 沖縄県宮古島市
受領年度 2018
主な活動方法 文庫
主な活動先 店舗2階
紹介文 島の中心部の店舗2階で活動する文庫。様々なジャンルの蔵書を揃えており、毎月テーマごとに絵本の特集展示を実施している。
関連リンク 公式サイトはこちらから
はなのたね文庫 画像

なは市民協議会

活動場所 沖縄県那覇市
受領年度 2022
主な活動方法 移動図書館
主な活動先 小学校、中学校、幼稚園、保育園、公民館、地域センター、市内の公園
紹介文 市民ボランティア団体による公共の移動図書館がない地域において移動図書館号の活動と昭和漫画をテーマにした民間図書館を運営
なは市民協議会

NPO法人にじのはしファンド

活動場所 沖縄県那覇市
受領年度 2022
主な活動方法 子どもの居場所
主な活動先 賃貸物件
紹介文 地域の子供にとって本のある居場所です。食事及び勉学の場を提供し、読書・体験を通して子ども達の生きる力を育みます。
関連リンク
NPO法人にじのはしファンド

ページの先頭へ戻る