レベル1 絵本で英語にふれよう!
英語の絵本を楽しむには、まずは英語に触れてみるところから。このページでは、絵を見ながら、単語や短い文の繰り返しによって、英語のリズムに触れられる本を紹介しています。
Bear At Home
クマがおうちの鍵を開けて一部屋ずつ案内してくれる絵本。「ドアを開けると何が見える?」と書かれたページをめくると、ピカピカな台所や、おもちゃ箱がある遊び部屋など、家中の部屋がその用途とともに紹介されています。
作 |
Stella Blackstone |
絵 |
Debbie Harter |
出版社 |
Barefoot Books |
Bear Hunt(くまさんのおたすけえんぴつ)
森を散歩中のクマを、ふたりのハンターがつかまえようとします。でもクマは魔法のえんぴつを使ってピンチを次々と乗り越えます。向けられた銃の先に傘の柄を描き足して弾が出ないようにしたり、檻を脱出するためのノコギリを描いたりします。
作・絵 |
Anthony Browne |
出版社 |
Penguin Random House |
日本語書名
「くまさんのおたすけえんぴつ」
訳者:さくまゆみこ
出版社:BL出版
初版出版年:2012年
Bears in the Night
7匹のクマのきょうだいは、窓の外から聞こえてきた声の正体を探るため、ベッドを抜けだし夜の冒険にくり出します。「Over the wall」「Under the bridge」など、状況に合わせた前置詞が繰り返し使われています。
作・絵 |
Stan Berenstain and Jan Berenstain |
出版社 |
Penguin Random House |
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?(くまさん くまさん なにみてるの?)
「ちゃいろい くまさん、なにを みてるの?」という問いに、「わたしを みている あかい とりを みてるの」と答えます。同様に次々と動物が登場し、最後に、子どもたちは、先生を含むそれまでに登場したすべてのものを見ます。
作 |
Bill Martin Jr |
絵 |
Eric Carle |
出版社 |
Macmillan Publishers |
日本語書名
「くまさん くまさん なにみてるの?」
訳者:偕成社編集部
出版社:偕成社
初版出版年:1984年
この絵本 どんな絵本?
David Gets in Trouble(デイビッドがやっちゃった!)
いたずらばかりのデイビッド。窓ガラスを割る、飲み物をこぼす、宿題を忘れるなど、周りを困らせるたびに「わざとじゃないもん」と言い訳をします。そんなデイビッドですが、最後には「ごめんなさい」と謝ります。
作・絵 |
David Shannon |
出版社 |
Scholastic |
日本語書名
「デイビッドがやっちゃった!」
訳者:小川 仁央
出版社:評論社
初版出版年:2004年
Dear Zoo(どうぶつえんのおじさんへ)
動物園にペットを頼んでみると、「Very heavy!(重すぎ)」だったり「DANGER!(危険)」だったり、予想外の動物が次々と送られてきます。しかけから少し動物が見えているので、何が送られてきたか当てて楽しむこともできます。
作・絵 |
Rod Campbell |
出版社 |
Macmillan Publishers |
日本語書名
「どうぶつえんのおじさんへ」
訳者:きたむら まさお
出版社:大日本絵画
初版出版年:1988年
Five Little Monkeys Jumping on the Bed
夜、5匹の子ザルのきょうだいがベッドでとびはねて遊んでいると、1匹がベッドから落ち頭を打ちます。お医者さんは「サルたちをもうとびはねさせないで!」と伝えますが、言うことを聞かずくりかえし、1匹、また1匹と頭をぶつけてしまいます。
作・絵 |
Eileen Christelow |
出版社 |
Houghton Mifflin Harcourt |
Freight Train(はしれ!かもつたちのぎょうれつ)
色とりどりの貨車を引き連れた貨物列車がトンネルや橋、街中を勢いよく進みます。Red caboose(赤い乗務員車)、Orange tank car(オレンジのタンク車)というように、色と貨車の名前をあわせて知ることができます。
作・絵 |
Donald Crews |
出版社 |
HarperCollins Publishers |
日本語書名
「はしれ!かもつたちのぎょうれつ」
訳者:たむらりゅういち
出版社:評論社
初版出版年:1980年
From Head to Toe(できるかな?あたまからつまさきまで)
ペンギンが「わたしはペンギン、頭をぐるりと回せるけど、あなたはできるかな?」というと、人間の子どもが「できるよ!」と言います。キリン、アザラシ、ゴリラなどの動物も登場。頭のてっぺんからつま先までを動かして遊べます。
作・絵 |
Eric Carle |
出版社 |
HarperCollins Publishers |
日本語書名
「できるかな?あたまからつまさきまで」
訳者:くどうなおこ
出版社:偕成社
初版出版年:1997年
Go Away, Big Green Monster!(きえちゃえでっかいみどりのモンスター!)
大きな緑のかいじゅうは、黄色い目をもっていて青緑っぽい大きな鼻があるというように、ページをめくるごとに、しかけによって顔のパーツが増えていきます。顔が全部現れたときに「消えてしまえ」と、顔のパーツが順に消えていきます。
作・絵 |
Ed Emberley |
出版社 |
Hachette Book Group |
日本語書名
「きえちゃえでっかいみどりのモンスター!」
訳者:きたむらまさお
出版社:大日本絵画
初版出版年:1996年
Go, Go, Grapes!
「Rah,rah,raspberries! Go, go, grapes!」というように、一定の軽快なリズムに合わせてラズベリーやブドウなどの果物を紹介する写真絵本。キワノやタマリロなどの珍しい果物も登場します。
作・絵 |
April Pulley Sayre |
出版社 |
Simon & Schuster |
Me! Me! ABC
AからZまでの26のアルファベットを頭文字に、「Admire me」(ほめて)、「Buckle me」(ベルトをしめて)、「Call me」(電話をして)などの動詞が、動物の人形とともにリズミカルに紹介されています。
作 |
Harriet Ziefert |
絵 |
Ingri Von Bergen |
出版社 |
Blue Apple Books |
My Car(すきすきくるま)
サムがお気に入りの車を使い、車の部品や、必要な手入れ、交通ルールなどを教えてくれます。body(車体)、wheel(タイヤ)、pedestrians(歩行者)など、出てくる単語が具体的で、最後にはバスも登場するのりもの絵本です。
作・絵 |
Byron Barton |
出版社 |
HarperCollins Publishers |
日本語書名
「すきすきくるま」
訳者:村田さち子
出版社:PHP研究所
初版出版年:2003年
Nighty Night, Little Green Monster
小さな緑のかいじゅうは、黄色い目をもっていて青緑っぽい小さな鼻があるというように、ページをめくるごとに、しかけによって顔のパーツが増えていきます。顔が全部現れると、「ねんねんおやすみ」と、顔のパーツがねむっていきます。
作・絵 |
Ed Emberley |
出版社 |
Hachette Book Group |
No, David!(だめよ、デイビッド!)
主人公のデイビッドは、どろんこで部屋に入ったり、おもちゃを片付けなかったり、お風呂で騒いだり、いたずらを繰り返してはお母さんに「だめよ(No)」と怒られています。そんなある日、デイビッドは家の中の花瓶を割ってしまいます。
作・絵 |
David Shannon |
出版社 |
Scholastic |
日本語書名
「だめよ、デイビッド!」
訳者:小川 仁央
出版社:評論社
初版出版年:2001年
One Lighthouse, One Moon
三部仕立ての絵本。一週間の章では、月曜日は黒い靴というように毎日色々な靴に履き替えます。一年の章では猫のニニの一年間を月ごとに紹介します。数字の章では、1つの灯台、2つのボートというように、数字にあわせた挿絵で物語が展開されます。
作・絵 |
Anita Lobel |
出版社 |
HarperCollins Publishers |
See You Later Alligator
クロコダイルの買い物や掃除の誘いを断り続けて「See you later alligater. In a while crocodile(また後で)」のやりとりを続けるアリゲーター(指人形になっています)。最後にはお昼ご飯を食べ損ねます。
作・絵 |
Annie Kubler |
出版社 |
Child's Play |
Where's Spot?(コロちゃんはどこ?)
ごはんの時間なのに、息子のスポットが見つからない母犬のサリーはドアの後ろ、時計の中、箱の中などを探し回ります。スポットはかごの中で見つかります。サリーがさがす場所にはいろいろな動物が隠れているしかけ絵本です。
作・絵 |
Eric Hill |
出版社 |
Penguin Random House |
日本語書名
「コロちゃんはどこ?」
訳者:まつかわまゆみ
出版社:評論社
初版出版年:1984年
この絵本 どんな絵本?
Yes(やだ!)
おさるのボボにお母さんが「Bath time」と呼びかけると「yes」と言いますが「Bed-time」の呼びかけには「no」と繰り返すばかり。友だちと水辺で遊び続け最後には寝てしまいます。Yes、Noの短い台詞と絵を通して物語が伝わる絵本。
作・絵 |
Jez Alborough |
出版社 |
Walker Books |
日本語書名
「やだ!」
出版社:徳間書店
初版出版年:2007年